2010年03月06日
雛祭りにはちらし寿司♪
今日は、少し前の雛祭りの記事をば
あの日は、またも竹蔵のU君を呼んで
ご飯を食う会(勝手に命名)をしちょりました♪
雛祭りってこともあり

ちらし寿司風?を作りましたよん♪
この日の朝、はなまるマーケットを観てたら
簡単ちらし寿司の作り方!
なぁーんてやってたもんだから
早速作ってみたのですが…
ご飯2合にポン酢3分の1カップと
鮭一切れ、蓮根の薄切りと
分量のお水を入れて炊き
炊きあがったら、絹サヤを投入して5分おき
最後に生姜の甘酢と胡麻を入れて
出来上がり♪
みまゆは鮭と絹サヤは省きましたが
ホント簡単に作れちゃいました♪(←そこ一番大事)
感想は酢飯が茶色ってこともあり
炊き込みご飯みたい…とか
言ってくれちゃってましたが
食べてみるとサッパリとして
美味しくいただけましたよ
まぁ、みまゆはチ~ラ~シ~ズシ~ナ~ラの素が
一番好きかもですが(笑)
その他、ジャガイモを大量に細切りにし
一品目は

ジャガイモの洋風キンピラ
二品目は

豚肉のポテト巻きフライを
こんだけでは足りないだろうと
安かった白菜をドカッと使い

白菜と豚肉の煮物~あん仕立て~も作りました♪
これも超簡単
白菜と白ネギと豚肉を塩コショウ、ニンニクで炒め
砂糖、醤油を適量入れ水分が出てきたら水溶き片栗粉でトロミをつけ
最後にごま油を入れたら出来上がり♪

ちょっと寂しい感じの食卓ですけど(←いつもだす 爆)
楽しい雛祭りパーティー??になりやしたですハイ
U君またご飯を食う会へおいでくださいましね

あの日は、またも竹蔵のU君を呼んで
ご飯を食う会(勝手に命名)をしちょりました♪
雛祭りってこともあり
ちらし寿司風?を作りましたよん♪
この日の朝、はなまるマーケットを観てたら
簡単ちらし寿司の作り方!
なぁーんてやってたもんだから
早速作ってみたのですが…
ご飯2合にポン酢3分の1カップと
鮭一切れ、蓮根の薄切りと
分量のお水を入れて炊き
炊きあがったら、絹サヤを投入して5分おき
最後に生姜の甘酢と胡麻を入れて
出来上がり♪
みまゆは鮭と絹サヤは省きましたが
ホント簡単に作れちゃいました♪(←そこ一番大事)
感想は酢飯が茶色ってこともあり
炊き込みご飯みたい…とか
言ってくれちゃってましたが
食べてみるとサッパリとして
美味しくいただけましたよ

まぁ、みまゆはチ~ラ~シ~ズシ~ナ~ラの素が
一番好きかもですが(笑)
その他、ジャガイモを大量に細切りにし
一品目は
ジャガイモの洋風キンピラ
二品目は
豚肉のポテト巻きフライを

こんだけでは足りないだろうと
安かった白菜をドカッと使い
白菜と豚肉の煮物~あん仕立て~も作りました♪
これも超簡単

白菜と白ネギと豚肉を塩コショウ、ニンニクで炒め
砂糖、醤油を適量入れ水分が出てきたら水溶き片栗粉でトロミをつけ
最後にごま油を入れたら出来上がり♪
ちょっと寂しい感じの食卓ですけど(←いつもだす 爆)
楽しい雛祭りパーティー??になりやしたですハイ

U君またご飯を食う会へおいでくださいましね

じゃがいものきんぴら、美味しそう♪
ビールがすすみそうですな(笑)
〆に散らし寿司とかいいかもしれない(爆笑)
早く一緒に飲み飲み食べしたいなぁ♪
おはようさんさんさーん♪
ビールはいつもすすんでますよ(笑)
私も早く飲み飲み食いまくりたいですわん♪
来月が待ち遠しいですよん(^o^)丿